2015年10月20日
【串カツ 田中】~静岡県に初出店~
だいぶ前のお話。。。。
静岡市葵区呉服町に【串カツ田中 呉服町通り店】
8月2日16:00にOPEN

同日、青葉公園ではGYOZAワールドカップの最終日で
呉服町通りも大変賑わっている中
店舗前に人だかりが出来ていました
スーツ姿の関係者も多数お祝いに駆けつけている様子
満席でしたが入れ替わりでタイミング良く入店
オープンキャンペーンでプレミアムモルツ中ジョッキが通常390円のところ190円
何杯飲んでも190円との事
メニューの一部

まずは「5品盛り」
アスパラ・串カツ牛・串カツ豚・レンコン・玉ねぎ

こんなドリンクもあります「ガリ酎」

追加で「しいたけ・紅ショウガ・ししゃも・鮪の尾の身」

スタッフの対応にいろいろと思うところはありますが。。。ゴチソウサマデシタ
静岡市葵区呉服町に【串カツ田中 呉服町通り店】
8月2日16:00にOPEN

同日、青葉公園ではGYOZAワールドカップの最終日で
呉服町通りも大変賑わっている中
店舗前に人だかりが出来ていました
スーツ姿の関係者も多数お祝いに駆けつけている様子
満席でしたが入れ替わりでタイミング良く入店
オープンキャンペーンでプレミアムモルツ中ジョッキが通常390円のところ190円
何杯飲んでも190円との事
メニューの一部

まずは「5品盛り」
アスパラ・串カツ牛・串カツ豚・レンコン・玉ねぎ

こんなドリンクもあります「ガリ酎」

追加で「しいたけ・紅ショウガ・ししゃも・鮪の尾の身」

スタッフの対応にいろいろと思うところはありますが。。。ゴチソウサマデシタ
2015年10月16日
呑み屋【つるかめ】~昭和の曲を聴きながらほっこり~
静岡市葵区七間町の呑み屋【つるかめ】
前から気になってましたが、なかなかチャンスが無く
今回が初潜入

ビルの2Fの隠れ家的お店

壁のメニュー
横には店内BGMのジャケット

まずはヱビス生ビール
お通し代わりに日替わりの料理が2~3品提供されます
この日は「ポテトサラダ」「フライ(エビ・はんぺん)」「茄子の煮物」

追加で「カレイの煮付」

人気のおでんから「白焼き」

「まぐろ竜田揚」

お会計をお願いすると、熱々の鶏スープを出してくれました

店内のBGMは懐かしの「ニューミュージック」!!
しかもLP!
物腰柔らかなマスターはとても話しやすく、ついつい会話が弾んで長居してしまいました
とても居心地良いお店ですね
ゴチソウサマデシタ(^^)
前から気になってましたが、なかなかチャンスが無く
今回が初潜入

ビルの2Fの隠れ家的お店

壁のメニュー
横には店内BGMのジャケット

まずはヱビス生ビール
お通し代わりに日替わりの料理が2~3品提供されます
この日は「ポテトサラダ」「フライ(エビ・はんぺん)」「茄子の煮物」

追加で「カレイの煮付」

人気のおでんから「白焼き」

「まぐろ竜田揚」

お会計をお願いすると、熱々の鶏スープを出してくれました

店内のBGMは懐かしの「ニューミュージック」!!
しかもLP!
物腰柔らかなマスターはとても話しやすく、ついつい会話が弾んで長居してしまいました
とても居心地良いお店ですね
ゴチソウサマデシタ(^^)
2015年10月08日
【静岡かきセンター】~殻剥きはアトラクション~
2015/9/4に静岡市葵区両替町に
新規OPENした
【静岡かきセンター 呉服町店】
満席のため少し並んで待ってから店内へ
お隣の【肉寿司】とは中で繋がっているので肉寿司の制服を着たスタッフもちらほら

看板メニュー

牡蠣色々

ホイルもん
牡蠣以外にもちょっとしたツマミがあるのはうれしいですね

「お通し」

「絶品牛スジ煮込み」
ホイルもんは蒸牡蠣と一緒に注文すると牡蠣と同時に鉄板に並べられて3分ほどで食べられます^^
量は驚くほど少ないですが。。。

「蒸牡蠣」
1kgだと7~9個になるそうですが、今回は8個

焼き上がり~~~^^
殻の剥き方はスタッフが丁寧に説明してくれます

小ぶりですが、蒸したてで美味しい!
お好みでテーブルにある 醤油・レモン・ポン酢・岩塩を
自分で殻を剥く作業はなかなか楽しめましたよ
昼呑みができるところは魅力的ですね
ゴチソウサマデシタ^^
新規OPENした
【静岡かきセンター 呉服町店】
満席のため少し並んで待ってから店内へ
お隣の【肉寿司】とは中で繋がっているので肉寿司の制服を着たスタッフもちらほら

看板メニュー

牡蠣色々

ホイルもん
牡蠣以外にもちょっとしたツマミがあるのはうれしいですね

「お通し」

「絶品牛スジ煮込み」
ホイルもんは蒸牡蠣と一緒に注文すると牡蠣と同時に鉄板に並べられて3分ほどで食べられます^^
量は驚くほど少ないですが。。。

「蒸牡蠣」
1kgだと7~9個になるそうですが、今回は8個

焼き上がり~~~^^
殻の剥き方はスタッフが丁寧に説明してくれます

小ぶりですが、蒸したてで美味しい!
お好みでテーブルにある 醤油・レモン・ポン酢・岩塩を
自分で殻を剥く作業はなかなか楽しめましたよ
昼呑みができるところは魅力的ですね
ゴチソウサマデシタ^^