2013年10月27日
【泰平】~歓迎 吉田類様~
静岡市葵区両替町の【泰平】さんへ

Open 15:15というありがたいお店
ただしL.Oは19:30なので注意が必要!!
ちなみに写真は退店時の20:00過ぎ
すっかり暖簾もしまわれてます
さてさて
こちらのお店なら まずは刺身でしょうね
「刺身盛合せ」

カウンターに大きな椎茸を発見したので
「椎茸焼き」 奥に見えるのは「明太手羽先」

「もつ煮」も美味しいんですが、目の前に置かれていた
「牛すじ大根」をチョイス

料理も大変美味しいのですが、何といっても店員さんの仕事ぶりが他所とは違いますね
各々の仕事をキチンとこなした上での丁寧な接客
静岡市内にも老舗と言われるお店は何件かありますが
居酒屋というジャンルならココが1番ではないかと思います

Open 15:15というありがたいお店

ただしL.Oは19:30なので注意が必要!!
ちなみに写真は退店時の20:00過ぎ
すっかり暖簾もしまわれてます

さてさて
こちらのお店なら まずは刺身でしょうね
「刺身盛合せ」

カウンターに大きな椎茸を発見したので
「椎茸焼き」 奥に見えるのは「明太手羽先」


「もつ煮」も美味しいんですが、目の前に置かれていた
「牛すじ大根」をチョイス

料理も大変美味しいのですが、何といっても店員さんの仕事ぶりが他所とは違いますね
各々の仕事をキチンとこなした上での丁寧な接客
静岡市内にも老舗と言われるお店は何件かありますが
居酒屋というジャンルならココが1番ではないかと思います

2013年10月24日
【角屋】~店主激昂劇場~
静岡市葵区駒形通1丁目の【角屋】さんへ

「手羽先」

「おでん」左から筍・白焼き・フワ

この日は一段落して落ち着いていましたが
混んで注文が重なってくると店主がテンパって激昂いたします
まぁ、それを寸劇だと思って楽しんでるんですけどね~
*厨房のピカピカぶりは必見です!!

「手羽先」

「おでん」左から筍・白焼き・フワ

この日は一段落して落ち着いていましたが
混んで注文が重なってくると店主がテンパって激昂いたします

まぁ、それを寸劇だと思って楽しんでるんですけどね~

*厨房のピカピカぶりは必見です!!

2013年10月23日
【福竜】~暖簾の「美味しい店」に偽り無し~
静岡市葵区西門町の【福竜】さんへ
暖簾には大きく「美味しい店」と書かれています

まずはビールですね
こちらのビールは大瓶のラガー!!!
ズバリ好みです
一緒に供される漬物もかなり好きなお味
そして「餃子」

しっかりした皮とやや薄味の具は相性抜群
酢だけでイタダキマス
続いて「ワンタンスープ」

あっさりした醤油味のスープとモチモチのワンタンが絶品
たらふく吞んだ後だったため断念しましたがタンメンも美味しいですよー
暖簾には大きく「美味しい店」と書かれています

まずはビールですね
こちらのビールは大瓶のラガー!!!
ズバリ好みです

一緒に供される漬物もかなり好きなお味
そして「餃子」

しっかりした皮とやや薄味の具は相性抜群

酢だけでイタダキマス
続いて「ワンタンスープ」

あっさりした醤油味のスープとモチモチのワンタンが絶品
たらふく吞んだ後だったため断念しましたがタンメンも美味しいですよー
2013年10月23日
【呑んべえ家 わがまま】~時間を忘れて~
葵区両替町にある【呑んべえ家 わがまま】さんを久しぶりに再訪
江崎新聞ビルの東隣り、第二カドデビルの4Fです

「まぐろすき身」

手作りの「焼き餃子」

「ウインナー串」
懐かしの赤ウインナー!!しかもタコさんwww

料理も美味しいんですが、何よりも店主「ナベさん」の人柄が温かい
まるで自宅で晩酌をしているような感じで、時間を忘れて吞んでしまいます
リーズナブルで落ち着く店内は仕事帰りに一人でフラッと寄る感じのお客さんが多いですかね
江崎新聞ビルの東隣り、第二カドデビルの4Fです

「まぐろすき身」

手作りの「焼き餃子」

「ウインナー串」
懐かしの赤ウインナー!!しかもタコさんwww

料理も美味しいんですが、何よりも店主「ナベさん」の人柄が温かい

まるで自宅で晩酌をしているような感じで、時間を忘れて吞んでしまいます
リーズナブルで落ち着く店内は仕事帰りに一人でフラッと寄る感じのお客さんが多いですかね
2013年10月20日
【Patina】~卒業とHappy Birthday~
葵区伝馬町の【Cafe&Bistro Patina】さんでランチ
ランチは3種類のMENUから選ぶ事ができますが、肉好きのセレクトはやっぱりこちら
「国産牛いちぼ肉のポワレ、赤ワインソース」

よく煮込まれた肉が柔らかくてジューシー
セットのドリンクをヱビスビールにしてもらって良かった~
それにしても、さすがKシェフ!!美味いもん作りますね
しかーし!残念な事にKシェフが10/20でお店を卒業
ご本人の誕生日に新しい出発をされるそうなのでこれからも応援させていただきますよっ!
お店も11/1からリニューアルOPENするようで、こちらも楽しみです
お店の詳しい情報はeしずブログから見れます
http://patina9500.eshizuoka.jp/
ランチは3種類のMENUから選ぶ事ができますが、肉好きのセレクトはやっぱりこちら
「国産牛いちぼ肉のポワレ、赤ワインソース」

よく煮込まれた肉が柔らかくてジューシー

セットのドリンクをヱビスビールにしてもらって良かった~

それにしても、さすがKシェフ!!美味いもん作りますね
しかーし!残念な事にKシェフが10/20でお店を卒業

ご本人の誕生日に新しい出発をされるそうなのでこれからも応援させていただきますよっ!
お店も11/1からリニューアルOPENするようで、こちらも楽しみです
お店の詳しい情報はeしずブログから見れます
http://patina9500.eshizuoka.jp/
2013年10月15日
【MAEDA】(Deseo de Estrella MAEDA)~星に願いを~
静岡市葵区常磐町にある【MAEDA】さんを久しぶりに訪問
突き出しの3品盛(スパニッシュオムレツ、ポテサラ、鰹たたき)
これだけでグイグイ生ビールを呑み干してしまい瓶の秋味をオーダー

「広島産カキとシャンピニオンのクリームグラタン」
カキの風味が広がる絶品グラタン

「味付ホルモン鉄板焼き」
アツアツの鉄板で供されるホルモンはやや甘めの味付け

「桜えびと釜上しらすの海苔トマトピザ」
これも美味しい!!静岡に住んでて良かったと思える一品!!

女性二人で営業するこちらのお店は細やかな心配りが感じられる素敵な空間
料理も接客もお気に入りです
女性1人でもカウンターで楽しく吞めるお店ですねヾ(〃^∇^)ノ♪
突き出しの3品盛(スパニッシュオムレツ、ポテサラ、鰹たたき)
これだけでグイグイ生ビールを呑み干してしまい瓶の秋味をオーダー

「広島産カキとシャンピニオンのクリームグラタン」
カキの風味が広がる絶品グラタン

「味付ホルモン鉄板焼き」
アツアツの鉄板で供されるホルモンはやや甘めの味付け

「桜えびと釜上しらすの海苔トマトピザ」
これも美味しい!!静岡に住んでて良かったと思える一品!!

女性二人で営業するこちらのお店は細やかな心配りが感じられる素敵な空間
料理も接客もお気に入りです
女性1人でもカウンターで楽しく吞めるお店ですねヾ(〃^∇^)ノ♪
2013年10月12日
【沖あさり】~魅惑の赤いとびら~
静岡市葵区の青葉交番の西側にある
「いかづちおでん街」
個性的な店が並ぶ横丁ですが、その中にある怪しげな赤いとびらのお店
【沖あさり】

店主はイカツイ見かけですが気さくな方
おかげで毎週楽しく呑ませてもらってます
刺身、串焼きなど豊富なMENUの中で、毎回いただくのが金曜・土曜限定の握り寿司
「背トロ・大トロ鮪8貫」「おまかせ8貫」が、どちらも驚きの1000yen!!!
こちらが本日の「おまかせ握り」(1貫おまけ)

赤海老もぷりっぷりですが、なんといっても鮪が美味~い!!
仕入れに拘る店主がお勧めするのもうなずけます
そして〆のラーメンも絶品!
「ざるらーめん(だし)」380yen ピンボケ

つけ汁は中華味とだし味がありますが、呑んだ後にはさっぱりしたこちらが自分の好み
こちらは先日の「らーめん(しょうゆ)」580yen

昼間はラーメン屋としての営業もしているので
もし初めて行くのならそちらがオススメ
あの赤い扉も開けやすいでしょう
カウンター6~7席のお店なので大人数では入れないので要注意
「いかづちおでん街」
個性的な店が並ぶ横丁ですが、その中にある怪しげな赤いとびらのお店
【沖あさり】

店主はイカツイ見かけですが気さくな方

おかげで毎週楽しく呑ませてもらってます
刺身、串焼きなど豊富なMENUの中で、毎回いただくのが金曜・土曜限定の握り寿司
「背トロ・大トロ鮪8貫」「おまかせ8貫」が、どちらも驚きの1000yen!!!
こちらが本日の「おまかせ握り」(1貫おまけ)

赤海老もぷりっぷりですが、なんといっても鮪が美味~い!!
仕入れに拘る店主がお勧めするのもうなずけます
そして〆のラーメンも絶品!
「ざるらーめん(だし)」380yen ピンボケ

つけ汁は中華味とだし味がありますが、呑んだ後にはさっぱりしたこちらが自分の好み
こちらは先日の「らーめん(しょうゆ)」580yen

昼間はラーメン屋としての営業もしているので
もし初めて行くのならそちらがオススメ
あの赤い扉も開けやすいでしょう

カウンター6~7席のお店なので大人数では入れないので要注意

2013年10月06日
【再開】~新たなるスタート~

現場監督OECです
私事ではありますが、この度入籍する運びとなりました
そこでこれを機にボチボチと備忘録を再開して行こうと思います
相方も呑むのが好きなので相変わらず呑み歩いておりますが・・・
マイペースで気ままに更新するつもりです
ではでは
